これまでのストックはこちらからどうぞ。

ストック(キスミーブルー)種まきと発芽。
ストック(キスミーブルー)種まきと発芽。 9月1日 ストックの種を蒔きました。 こちらの種です。 種の大きさは、パンジー・ビオラの種と比べると少し大きめで、1粒2~2.5mmぐらいです。 ...
ストック 種まき用土に蒔いた種は発芽後の育ちがいいです。 種まき36日後
ストックの種まき36日後です。
10月7日
通常ならポットに移植の時期ですが、移植が苦手のようなので最初からポリポットに種まきをしています。
移植しなくていい分、傷んでくる苗もありませんが、極端に育ちが悪いのは、どうしてもあります。
こういう小さいのが一重咲きになるのかな?
どうかな。
初めてストックを育てる私には、見分けるのは無理ですね。
思っていたより難しいです。
それから、苗の成長ですが普通の培養土と、その上部数ミリが種まき用土とでは少し違いが出て来ました。
上の写真の、右側の少し黒い土の方が普通の培養土だけの方です。
左側が
上部に種まき用土を使用した分です。
もう一度、上から見ると
左側の種まき用土を使用した方が育ちがいいようです。
あと、もうひとつ1つ。
よく見ると極端に大きな苗が・・・
本葉の形も他のと違います。
なんか間違ってない?
(後日、ただの雑草と判断)
ストックの続きはこちらからどうぞ。

ストックの葉が次々に食べられる。 種まき6週間後
これまでのストックはこちらからどうぞ。 ストックの葉が次々に食べられる。 種まき6週間後 パンジーやビオラ等と寄せ植えをするのに良さそうな、少し草丈のあるストックを育てています。 先日、ホームセンターで売られているストック...
コメント