4月に頂いたグラジオラスの球根。
ちょうど植え付け時期のようなので、直ぐに植えました。
育て方を調べると、あまり土にはこだわらなくても大丈夫な花だという事なので2年間ほど使い続けた土が入っているプランターと、庭とに分けました。
植えた後は、液体肥料をたまにと化成肥料を数回をあげただけです。
プランターの内1本の蕾に、赤色の花びらが見えてきたな~と思っていたら、日を浴びると同時に、あっという間に開花しました。
花弁が凄く大きくて豪華な花です。
7月初旬、一番最初に開花したのが赤のグラジオラスでした。
その数日後
手間がかからず、こんなに綺麗な花が咲きました。
開花期間が、数日しかないのが凄く残念です。
切り花にして、部屋に飾って楽しむのもいいですね。
開花後は、葉が茶色に枯れるまで放置です。
グラジオラスの続きはこちらからどうぞ。

グラジオラスの球根が増える
これまでのグラジオラスはこちらからどうぞ。 グラジオラスの球根が増える 春、庭の隅にグラジオラスの芽が出て来ました。 別の場所にも。 掘り出しそびれの球根からの発芽です。 昨年、ここに植えていた...
コメント