これまでのマリーゴールドはこちらからどうぞ。

マリーゴールドの葉に斑点 冬まき6週間後
これまでのマリーゴールドはこちらからどうぞ。 先月の寒波が去った後、最高気温10℃を超え始めました。 天気の良い日は、少しの時間でも直接、日に当てます。 冬まき4週間後 そろそろ、マリーゴールドをベランダ...
1月にマリーゴールドの種を蒔きました。
本当は、もう少し暖かくなった春が、まき時です。
冬まき8週間後
やっと、暖かくなってきました。
マリーゴールドの育てやすい時期です。
本葉が4~6枚になってきました。
気になっていた葉の斑点は、うっすらと残っていますが、ちゃんと成長しています。
あまり気にならなくなりました。
冬まき9週間後
順調に、育っています。
丈夫な花ですね。
どれも枯れる気配は、ありません。
液肥のあげすぎでしょうか。
小さい苗のてっぺんには、もう蕾がついています。
今は、まだ苗を大きくする方が優先なので
蕾を摘み取りました。
冬まき10週間後
天気が良い日が続きます。
苗の生長も良くなりました。
別の種類のマリーゴールドの種からの発芽です。
10粒の内、6粒発芽成功。
発芽率は、良いです。
種類によっては、発芽しやすいのでしょう。
双葉が小さいのが気になりますが
こちらも、大事に育てます。
マリーゴールドの続きはこちらからどうぞ。

マリーゴールドの苗が大きくなる 冬まき3ヶ月後
これまでのマリーゴールドはこちらからどうぞ。 冬の発芽率は凄く悪いです。 けれども、本葉が出始めた後から、今までに弱ってくる苗はありません。 順調です。 4月に入り、更に苗が大きくなってきました。 4月...
コメント