ペチュニアは、どの土に種まきするの?
出来るだけ失敗せず苗を育てるには、まず発芽からですよね。
今回、採取した種で蒔き比べをしてみました。
ペチュニアの種類は、こちらのバカラです。
土は、3種類。
「挿し木・種まき用土」
「種まき専用土」
「再利用のピートバン」 (2回目の種まき)
先日、ピートバンで2回目の種まきでも発芽することを確認しました。
空き容器に3種類の土を入れ種を蒔いて終了。
ちなみにこれは、ペットボトルの下の部分の再利用です。
種まき5日後
発芽が始まりました。
左が「挿し木・種まき用土」
右が「種まき専用土」
それから、こちらの手前が
ピートバンです。
種まき2週間後
配置が変わっています。
右奥のピートバンの育ちが一番いい感じです。
種まき4週間後
「挿し木・種まき用土」
「種まき専用土」
「ピートバン」
凄い、こんもりしてます。
再利用でも、こんなに育ちがいいんですね。
改めてビックリ!
違う角度から
根が、下まで伸びているのが確認できます。
3つ上から見ると
左から、「挿し木・種まき用土」「種まき専用土」「ピートバン」
違いが出ましたね。
次のペチュニアの種まきは、ピートバンがいいかな。
コメント