これまでのナデシコはこちらからどうぞ。

なでしこ(テルスター)種まきと発芽。
こちらの種を蒔きました。 なでしこ(テルスター混合)。 3年前にも同じものを育てたので、今回で2回目です。 前に育てたのはこちらです。 ここから40本くらいの苗が育てられるようです。 種は80粒...
9月にナデシコ(ダイアンサス)の挿し芽をしました。
その時の写真です。
それから、10週間後です。
少し大きくなりました。
蕾も出来ています。
この蕾が出来ている茎をカットした方が早く苗が大きくなると思いますが、そのままでいいかな。
窮屈になってきたので、幾つか別の場所に移動しました。
それから、こちらは開花中です。
写真の撮り方のせいで少し花が大きく見えますが、実際に以前より花が大きいような気がします。
親の撫子(なでしこ)の方ですが
葉に茶色の斑点ができています。
カビか菌の一種でしょう。
全体的に広がってきています。
それと以前に採取した種?
8粒。
その内の2粒を不注意で、落としてしまい6粒に。(ドジな私)
これを蒔いてみましたが・・・発芽しませんでした。
残念。
ナデシコの続きはこちらからどうぞ。

ナデシコ(ダイアンサス)の頂きもの
これまでのナデシコはこちらからどうぞ。 最近、みどりの友達が増えて来ました。 嬉しいです。 そして、その友達が寄せ植えで育てているナデシコ(ダイアンサス)です。 可愛いですね。 ...
コメント