これまでのケイトウはこちらからどうぞ。

ケイトウ(キャッスル)花穂が育ち種を採る。
これまでのケイトウはこちらからどうぞ。 ケイトウ(キャッスル)花穂が育ち種を採る。 種まき10週間後 6月30日 花穂が、少しづつ大きくなっていきます。 ピンクのケイトウ、小さいけど良い感じ。 ...
ケイトウ(キャッスル)10月まで開花が続きました。
7月31日
9月3日
先に発芽し育った花穂は、もう枯れていくばかりです。
プランターに直まきし、遅い発芽だった苗4本。
期待してなかったんですが、立派な花穂に育っています。
欲張りですが、大きいのも良いですね。
大きな葉の下に
可愛いミニケイトウが隠れています。
日当たりが良いように、上部の大きい葉をカットしてみました。
数少ない隣の黄色のケイトウの葉も、同じように少しカットしました。
こちらは更に遅い発芽組です。
花穂は、まだ小さく今からですね。
少し窮屈になってきたので、この後庭に植え替えました。
9月18日
強風の後、一番大きかったケイトウは斜めに倒れてしまいました。
この頃が、一番花穂が大きいです。
10月21日
庭に植えた最後のケイトウ。
発芽日が遅れましたが、その分秋まで長く楽しめます。
もう葉がボロボロ。
そろそろ終わりです。
結局、育った苗は20本弱しかありません。
育て方のせいです。反省。
コメント