秋まきの種を注文するのが遅くなり、9月に入って手元に届きました。
こちらです。
ストック、キンセンカ(カレンデュラ)、ペチュニア、ビオラ、パンジーの5種類です。
9月8日
いつもは、早目に購入するので、冷蔵庫にしばらく保管してから種まきをするのですが、今回は届いて直ぐに種まきをしました。
ストックとキンセンカは、種まき後数日で発芽です。
9月10日ストック
9月16日キンセンカ
発芽率も良いです。
それ以外の種は・・・。
9月24日
種まきから2週間経っていますが、最悪の状態です。
なかなか発芽しないので、いつまでも多めに水やりを続け腐れてしまった種もあります。
ピートバンそれぞれに、1種類ずつ蒔いているので、この倍以上は芽が出てくるはずですが・・・。
すご~くガッカリ。
原因は種まき前に冷蔵庫に入れなかったのと、大丈夫だと思っていたベランダの隅っこですが、昼間は思っていたより日が当たっていたことかな~。
気を付けていたつもりだけど、置き場所には要注意。
特に種まきから発芽までの環境は大事ですね。反省。
10月10日
種まき1ヶ月後
ペチュニア
ビオラ
パンジー
種まき失敗の3組。
せっかく発芽した貴重な苗が、ちゃんと育ってくれますように。

キンセンカ(カレンデュラ)の種まきと発芽。
キンセンカ(カレンデュラ)の種まきと発芽。 春に、出先で撮った写真です。 和名:キンセンカ(金盞花) 学名:カレンデュラ 学名:ポットマリーゴールド 名前が色々あります。 花も大きくこんなに綺麗なのに、丈夫で育てやすいようで...

ペチュニア八重咲き(ダブルカスケード)種まきと発芽
ペチュニア八重咲き(ダブルカスケード)種まきと発芽 9月8日ペチュニアの種まきをしました。 蒔いたのは、こちらの種です。 ダブルカスケード八重咲きのミックスです。 ペチュニアの八重咲きを育てるのは初めてです。...

ビオラ(フローラルパワースーパー)失敗した種まきから開花まで
9月8日(2018年)に種まきしました。 蒔いたのはこちらの種です。 昨年種から育ったフローラルパワーは、極早生でこんもりと育ってくれました。凄く気に入ったので、今年も同じ種類を購入しました。 昨年のフロー...
コメント