これまでのガザニアはこちらからどうぞ。

ガザニアの開花 種まき4ヶ月後から
これまでのガザニアはこちらからどうぞ。 種まき4ヶ月後 種まき日は、2月24日です。 7月4日 成長が早い苗を、先に定植です。 やっとで、形の違う葉が出て来ました。 残りの苗は...
春に購入したガザニアの苗は、何故か直ぐに枯れてしまいましたが、その時に見付けた幾つかの小さな芽。
6月13日
ガザニアのこぼれ種からの発芽かも?
種から育てているガザニアの発芽した頃とを見比べると
やっぱり似てます。
8月12日
こぼれ種から発芽し、残っているのは1つだけ。
あとは全部、枯れてしまいました。
10月1日
こぼれ種から発芽した苗、1つだけ枯れずに育っています。
2月24日に種まきのガザニア。
夏越し後の9月から苗が大きくなり、蕾の数も増えてきました。
1番花は7月でしたが、見頃はこれからでしょう。
先に数輪開花したのは、黄色でしたが
9月27日
1輪目の赤です。
続いて開花。
10月1日
同じ苗でも、色が微妙に違います。
蒔いたのは、こちらの種
期待通り。
色鮮やかで凄く綺麗です。
どんな色の花が咲くのか、これから開花する度に楽しめます。
ガザニアの続きはこちらからどうぞ。

ガザニア 秋見頃の花びらが害虫に食べられる。
これまでのガザニアはこちらからどうぞ。 10月21日 早くに定植した苗は10月に開花が始まり、10月中旬頃から次々と秋の開花が始まりました。 でも・・・。 花弁が次から次へと食...
コメント