これまでのストックはこちらからどうぞ。

ストック 夏越しと種まき(キスミーホワイト)。気に入ったので、また購入しました。
これまでのストックはこちらからどうぞ。 ストック 夏越しと種まき(キスミーホワイト)。気に入ったので、また購入しました。 昨年の9月1日に種まきし、冬から春にかけて見事な咲きっぷりで大満足だった紫のストック。 5月...
ストック 採種まきとキスミーホワイト。
5月にストック(キスミーブルー)の一重咲きから種を採取し、9月2日に種まきしました。
9月17日
順調です。
プランターの方も沢山発芽していますが、発芽した3~4倍は種を蒔いたはずなので発芽率が良いとは言えません。
ポリポットとプランターどちらも育ちやすいように、間引きをしました。
もちろん間引いた内で、大きい苗は移植しました。
移植は苦手のはずですが、ほとんど無事です。
意外と丈夫ですね。
(この後、この移植苗は成長不良となりました。2019.2.8)
10月7日
ストック キスミーブルー
昨年育てたスットクが、凄く綺麗で気に入ったので、今年も同じ種類の色違いを購入しました。
キスミーホワイトです。
種まき1ヶ月後。
新しく購入した種ですが、昨年のキスミーブルーと育ち具合を比べると貧弱な苗です。採種まきの今年のキスミーブルーと比べても、種まき日が1週間遅いだけですが、随分違います。
色によって成長に差があるのは普通ですが、キスミーホワイト順調なのかが分かりません。なんだか不安です。
10月中旬
種から育った2年目ストック、夏越し後早くも開花です。
11月8日
キスミーブルー採種まき2ヶ月後。
プランター
直まきしたプランター苗は、成育がとても良いです。
こちらは、キスミーホワイト
ポリポット苗を上から見ます。
キスミーブルー
キスミーホワイト
どちらも順調です。
キスミーホワイトから、先に少しずつ庭に定植です。
ストックの続きはこちらからどうぞ。

ストック 採種まきとキスミーホワイト。種まき3ヶ月後から
これまでのストックはこちらからどうぞ。 ストック 採種まきとキスミーホワイト。種まき3ヶ月後から 11月25日 9月2日に種まきし、開花しました。 一重咲きのストックから採った種なので、やっぱり次も一重咲きです。 気になっ...
コメント