これまでのラベンダーはこちらからどうぞ。

ラベンダーの種まきと発芽
6月始め、枯れかけたレースラベンダーの苗を、お店で見付けました。 開花後、しばらく経っているのでしょう。 既に、枯れた花がポロポロと落ち始めていました。 これを蒔いたら、芽が出てくるのかな。 気になるので、購入。 ...
ラベンダー 種まき2ヶ月後から秋の開花まで
春に購入したレースラベンダー。
枯れた後のこぼれ種からと、採取した種を蒔き発芽した合わせて2苗が育ってきました。
発芽から2ヶ月後。
10月15日
こちらと
こちらです。
どちらも切り戻しのタイミングに迷い、発芽後そのままです。
思ったより成長は早く、蕾も膨らみ始めました。
このままでいいのかな~。
10月21日
春に購入した苗は、ベランダで夏越し後、庭に定植です。
早くも開花が始まりました。
11月14日
種まき3ヶ月後
早いです。こぼれ種からと蒔いた種から育った2苗とも開花中です。
次の日、ひょろひょろ苗の方だけ半分くらいに摘芯をしました。
もう1苗のように、わき芽が伸びてくるはずです。
11月29日
ひょろひょろ苗は
良かったです。
摘芯後直ぐに、根元の新芽が数本伸びてきました。
ラベンダーの続きはこちらからどうぞ。

ラベンダー2月冬越しと3月の開花
これまでのレースラベンダーはこちらからどうぞ。 ラベンダー2月冬越しと3月の開花 2月2日 種から育ちひょろひょろだった苗ですが、秋に摘芯をした後、直ぐに枝が数本伸びてきました。小さい花ですが冬でも開花中です。 ...
コメント