これまでのシクラメンはこちらからどうぞ。

シクラメン夏越し後芽が出てこないので又種まきしました。
これまでのシクラメンはこちらからどうぞ。 シクラメン夏越し後芽が出てこないので又種まきしました。 昨年の夏は休眠していた親のシクラメン。 今年は休まず夏越し中です。 8月12日 発芽し種から育てている子...
シクラメン発芽後ポリポットに移植しました。 種まき4ヶ月後から
2019年1月9日
種まき4ヶ月後
葉が重なり合ってきました。
そろそろ2枚目の葉も、出始めてくる頃です。
今のところ元気ですが、そろそろ別々に植えなおした方がいいかな。
1月14日
掘り起こした球根を浅目の位置に移動しながらポリポットに植え替えました。
昨年の台風時、倒れた鉢からこぼれた土を戻した際に、種が土深く潜ってしまった様です。
それでも、ちゃんと発芽しましたが、これまで土の中に埋まっていた茎は細長く、ひょろひょろです。
1月16日
2日前より落ち着いた感じです。
自然と葉が上を向きました。
移植は成功という事でしょう。
安心しました。
2月15日
種まき5ヶ月後
寒さに強いシクラメン。
苗は、ほとんど無事です。
土が乾いたら水やりをしますが、ほぼ毎日のように水やりです。
育ちの良い苗は、葉が3枚になりました。
小っちゃくても、しっかりした硬い葉です。
白かった細い葉茎も、日に当たり色が変わりました。
順調のようです。多分。
3月16日
種まき6ヶ月後
昨年、同じ時期には発芽苗が半分くらいに減ってしまいましたが今年は殆ど枯れずに育っています。枯れたのは2つくらいです。
今年もベランダに置いていますが、土が乾いたら水をたっぷりあげているのが良かったかな。
シクラメンの続きはこちらからどうぞ。

シクラメン種まき7ヶ月後から
これまでのシクラメンはこちらからどうぞ。 シクラメン種まき7ヶ月後(4月)から 4月14日 種まき7ヶ月後 水やりは、じょうろで上からジャンジャンかけてます。 本当は、そのやり方は良くないと思っていまし...
コメント