1月16日
採種まき4ヶ月後
プランターが1つ空いたので、花壇のチロリアンデージーの一部ををこちらに植え替えました。
今年、雪はまだ降っていませんが、もしもの時はプランターの方が直ぐに避難できます。
1月21日
少し大きくなってきました。
昨年に比べて、苗は小さめですが今年最初の蕾です。
なんとか、採取した種からでも開花まで育てられそうです。
2月15日
採種まき5ヶ月後
急に葉数が増え、全体的にしっかりした苗に育ってきました。
結局、今年の冬は霜の心配もなく順調に冬を越せそうです。
小さめの蕾ですが花茎が伸びてきました。
そろそろ開花ですね。
2月22日
チロリアンデージー、採取した種からの開花です。
1輪目は白です。次はどうかな~?
3月15日
採種まき6ヶ月後
少し赤の混じった花です。
昨年は、ピンクと赤の花も咲きましたが、採取した種から育てた今年の花は殆ど白ばかりです。
4月3日
一斉に開花です。
4月9日
唯一、順調に育ったピンクです。
4月20日
萎れた花は取り除き、もう暫く花を楽しみます。
これまでのチロリアンデージーはこちらからどうぞ。

チロリアンデージーの株分けと採種まき
種から育てたチロリアンデージー。 春、可愛い花が次々に開花しました。 6月には、苗も一回り大きくなり 根元を見ると、枝分かれしているようです。 掘りあげて 株分けをしてみ...
コメント