これまでのアエオニウムはこちらからどうぞ。

アエオニウム(黒法師)挿し木3週間後と冬越し準備
これまでのアエオニウムはこちらからどうぞ。 11月14日 今回は枝元を少し残しておいたので新芽が出て来ましたが、こんなに幾つも芽が出てきたら直ぐ窮屈になってきそうです。 枝数が減った為か、急...
2月23日
雨風のあたる外で冬越し中ですが弱ることなく元気です。
今年は2月から気温も上がり始め、いつの間にか葉の色も緑から黒に戻っています。
このまま春を迎えられそうです。
カットした茎だけの挿し木です。
小さくても、ちゃんと育っています。
こちらは、もう1本の茎の挿し木です。
小さい芽がやっと出て来ました。(下の方)
これで挿し木全て成功です。
3月22日
10月にカットした枝から出てきた新芽は、あっという間に大きく育ちました。
親のアエオニウム(黒法師)と、2本の挿し木のどちらとも元気です。
茎だけの挿し木の芽は、なかなか大きくなりませんが、枯れてはいないようなので大丈夫でしょう。
コメント