これまでの百日草(ジニア)はこちらからどうぞ。

百日草(ジニア)ポンポン咲き4月の種まきと発芽
4月6日 百日草(ポンポン咲き)の種まきしました。 昨年、蒔きなおしたのが上手く育ったので、今年も同じように1粒ずつ6cmのポリポットに種まきしました。ポリポットは45ポットになりました。 土は新しい培養土...
百日草(ジニア)ポンポン咲き最初の摘芯から開花まで。
6月13日
4月6日に種をまき、本葉数枚になりました。
摘芯をすると、わき芽が育ってくるはずです。
上の方をカットしました。
もう少しで、小さい芽までカットしてしまうところでしたがセーフ。
6月16日
6月23日
摘芯10日後
7月1日
成長が早く、どんどん大きく育ってきました。
小さい蕾を発見!
7月9日
種まき3ヶ月後
2週間くらいの間で、一気に成長しました。
見るたびに、育っていくのが分かります。
1週間前は小さかった蕾も、開花寸前です。
7月14日
開花しました。
種まきから3ヶ月ちょっとです。
7月26日
名前の通り、可愛い花がポンポンと咲き始めました。
8月31日
9月6日
種まき5ヶ月後
地植えも草丈が高くなりました。
秋に向け、まだまだ開花が続きそうです。
コメント