冬まきと発芽
1月20日
カーネーションの春まきは、暖かい地域では2~3月がまき時になっています。
寒い地域では3~4月と少し後からのようです。
この寒い1月に蒔いたら、育てるのは難しいでしょうか・・・。
カーネーション(シャボージャイアントミックス)の、冬まきに挑戦です。
蒔いたのは、こちらの種です。
写真の花色を数えました。
6色のカーネーションが楽しめるようですね。
種1袋で、およそ40苗できるようです。
うまくいけばですね。
袋の中には、種がそのまま入っていました。
蒔きやすそうな、少し大きめの種です。
蒔いたのは、ピートバンと新しい培養土を入れたポリポットの2か所です。
冬まき7日後
早いです。
もう発芽しました。
部屋の暖かい場所で、簡単に発芽が始まりました。
冬まき9日後
窓際に置いていましたが、充分に日が当たらないのでしょう。
少し徒長気味です。
ポリポットの方も、直ぐに発芽が始まりましたが
もっと、徒長しています。
カーネーションは、簡単に発芽しますが、良く日の当たる場所が必要ですね。
こんなに徒長しても、開花まで育つでしょうか。
このまま、様子をみていきます。
カーネーションの続きはこちらからどうぞ。

カーネーション(シャボージャイアントミックス)徒長と植え替え 冬まき2週間後
これまでのカーネーションはこちらからどうぞ。 春まきの種を、冬まきしました。 (1月20日に種まき) 気温が低いので、室内で育てています。 気になっていた徒長ですが、発芽直後より更に茎元が伸びてきました。 ...
コメント